【アキレス腱断裂】の術後検診③
こんにちは、昨日アキレス腱断裂の術後検診に行ってきました。
ドクターからは、「可動域は100点満点だから、運動療法は焦らず無理せずにゆっくりと行いましょう」と言われました。
まだ、早歩きや歩幅を大きくして歩行すると若干痛みがありますので、担当の理学療法士の方とその旨を伝えました。
「歩行に必要な可動域はあるから、他の問題ですよね?」なんて事を話しながらリハビリを行ってもらいました。
私は、外側荷重になってしまうことが気になっていたので、片脚立位や歩容もみてもらいました。
右荷重の時に(怪我したのは右)、骨盤が右へシフトしていることを指摘され、内転筋の機能不全を指摘されました。正しく荷重できていないのは分かっていましたが、どこに問題があるのかは自分では気が付かないこともあるもんですね。。。でも言われると納得しました。
帰ってから内転筋のトレーニングを行い、歩いてみると少し痛みが軽減しました。
ただし、見た目の可動域と実際の組織の滑走性は異なることも多く、徒手的に対処する必要もまだあります。組織間リリースの精度を高めるために自分の足を使って練習しようと思います。
次回の診察は2月13日(火)で、このまま状態が良ければ通院は終了となる予定です。
いまだ接骨院
住所 〒731-3167
広島県広島市安佐南区大塚西2-1-32第12平勝ビル102
TEL 082-555-5145
営業時間
月・火・木・金 午前9:00~12:30 午後15:00~19:00
水・土 午前9:00~12:30
休診日 水・土曜日午後、日・祝祭日
当院Facebookはこちら
http://bit.ly/1YfyhKu