2025/01/15 09:00
肩関節の痛みと肩甲上腕リズムの関係性
<肩甲上腕リズムとは?>
肩の動きには、肩甲骨と上腕骨が協調して動く「肩甲上腕リズム」という仕組みがあります。たとえば、腕を上げるとき、肩甲骨が背中の上を滑るように動き、上腕骨が回転します。この動きのバランスが保たれることで、スムーズで痛みのない腕の動きが可能になります。
具体的には、腕を90度以上挙げるときに、肩甲骨と上腕骨の動きの比率がおおよそ「2:1」になります。つまり、腕を120度上げる場合、上腕骨が80度、肩甲骨が40度動くように協力します。
<肩甲上腕リズムの乱れが痛みの原因に>
肩甲上腕リズムが崩れると、肩関節に余計な負担がかかり、痛みや違和感を感じる原因になります。たとえば、以下のような症状が出ることがあります:
-
腕を挙げるときに肩が引っかかる感じがする
-
長時間腕を使ったあとに肩が痛む
-
肩を動かすと音がする
このような症状は、肩甲骨の動きが制限されていたり、逆に動きすぎていたりすることが原因で起こることがあります。
<肩甲上腕リズムを改善するためには?>
肩甲上腕リズムを正常に保つためには、肩甲骨周りの筋肉をしっかりと鍛えたり、柔軟性を高めたりすることが大切です。特に以下の筋肉が重要です:
-
僧帽筋: 肩甲骨を安定させる役割を持つ
-
前鋸筋: 肩甲骨を前方に引き出す動きをサポートする
-
菱形筋: 肩甲骨を引き寄せる役割を果たす
<簡単にできるエクササイズ>
-
肩甲骨の上下運動: 肩をすくめるように持ち上げてから、ゆっくりと下げる動きを繰り返します。
-
肩甲骨を寄せる運動: 背中で肩甲骨を寄せるイメージで腕を後ろに引きます。
-
肩甲骨の回旋運動: 両腕を肩の高さで伸ばし、円を描くように動かします。
これらのエクササイズは、肩甲骨の可動域を広げ、肩甲上腕リズムを改善するのに役立ちます。
<専門家のサポートを活用しよう>
肩の痛みが長引く場合や、日常生活に支障をきたしている場合は、ぜひ私たち専門家にご相談ください。いまだ接骨院では、一人ひとりの症状や体の状態に合わせた施術やトレーニングを提供しています。
肩甲上腕リズムを整えることで、痛みのない快適な生活を取り戻しましょう!
お困りの際はお気軽にご相談ください。